あなたの会社のマーケティングは大丈夫?いますぐチェックリストで診断!


戦略 : 特定の目標を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・科学。Wikipedia

マーケティングチェックリストで診断!

01. 社内会議で意見の根拠が必ず数字で提示されているとは言い難い
02. 意思決定の判断時、社内の政治力が影響することが少なくない
03. 商品・サービス改善に優先順位を付ける際、判断基準に顧客の声の件数が考慮されていない
04. 事業がターゲットとする顧客層のイメージが明確に共有されていない
05. 顧客やユーザへの「思いやり」より「売り込み」意識の方が強い
06. 自社こそがブランドを形成するという考え方が強い
07. 自社のマーケティングの大きな役割は、広告宣伝や販促活動にある
08. 広告や販促活動が都度単発のスポットで一貫した効果測定指標がない
09. 訴求ポイントについて誰がそう言ったかの主語が社内の人間
10. 現場は重要、その場を戦いやすく変えられるか俯瞰しきれていない
11. 業界全体の中での自社事業のポジションを社員の誰もが明確に説明できるとは言い難い
12. 競合との差別化ポイントがターゲット層にとって魅力があるものか不安
13. 海外企業や国内ベンチャーの新規参入の情報に焦ることがある
14. 売上・販売データ以外に独自の社内データが蓄積されていない
15. 概算の経験値以上に、正確に何割と説明できる数値データで揃っていない
16. マーケティング・ツールとして使いこなしているものは2~3程度
17. 考える時間より、データの「管理」に手間が掛かることが少なくない
18. 過去のデータを引っ張り出して使い回しすることが少なからずある
19. 「うちの会社/業界は特殊だから」と言う人が上層部にいる
20. 周囲で「マーケティング」という用語が安易に使われることが少なくない
21. 正直、「マーケティング」という横文字な言葉に対して良い印象を持っていない

課題解決・意思決定の判断材料に必要なデータを

マーケティング課題に取り組む際、意思決定の判断要素に欠かせないデータや情報は、時系列で変化を追えるように蓄積して検証することが必要です。プロモーションを含むさまざまな施策の効果を最大限に引き出すためにも、データで 「見える化」 を図ると共に独自のノウハウとして積み上げておくことが求められます。

海外企業の上陸や新興企業の参入など、加速度的に変化の早い現代のビジネス環境においては、戦略が不可欠です。

現在地と目的地の間にあるギャップ=マーケティング課題について認識を共有し、当面のゴールまでの目標設定や現状のリソースに応じて、入り口から出口まで、ゴールに向かうための手段とプロセスの最適化もサポートいたします。

マーケティング課題の解決に必要な情報やデータの収集と、それらを集めるための各種ツール&連携先の妥当性も含め、貴社のステージや目的・予算に沿う形で、ご提案差し上げます。

データに基づく戦略的アプローチ&マーケティング活動の最適化

経営戦略・マーケティング戦略に必要なデータとノウハウの蓄積、有効な仮説の抽出、検証。効率的な PDCAサイクル [仮説の設定~検証~アクションベースでの具体化]

広報、営業活動、集客~販売促進と多岐に使えるデータ

次へ進む »»» #02 :

{relatednews}

Hot Topics

PLANiDEA リサーチ&コンサルティング総合サービス案内のサイトをオープンいたしました。今後も各種サービスの拡充を進めてまいります。お気軽にご相談ください。

Now Boarding★相乗り募集!

一般消費者へのアンケート調査がさらにお手軽に!一定の設問数を複数社でシェア (相乗り) して実査を走らせるオムニバス調査のご提供を開始いたします。

»»» オムニバス調査ご案内

マルチクライアント調査

特定分野に共通するテーマに焦点を当て、参画者を事前に募集し、市場調査を実施するプロジェクト形式のマルチクライアント調査サービスのご提供を開始いたします。

複数の参画者からの共同出資 (共同発注/共同購入) により調査プロジェクトを実現させると共に、調査作業工数の効率化を図ることで、個々の委託調査と比べた場合の1社あたりコスト負担の軽減も可能になります。

»»» マルチクライアント調査ご案内

Case

[マーケティング発想支援・アイディア発想法] [ビジネスセミナー] [集客支援]
[ビジネス出版企画・編集支援] [白書/パブリシティ調査] [ECサイト]

News Letter

【予告】 『ストレスチェック プログラム』 オンライン ツール スマホ対応 (初期導入費~固定費 無料プラン)